ユーザ用ツール

サイト用ツール


ja:manual:dll_program

差分

この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
ja:manual:dll_program [2014/07/07 16:30]
sugiura
ja:manual:dll_program [2017/08/21 14:45] (現在)
sugiura [概要]
ライン 3: ライン 3:
  Go Simulation!ではロボットやステージのモーションを独自のスクリプト言語でプログラムすることが可能ですが、スクリプトの他にもDLL(Dynamic Link Library)でプログラムを作成することも可能です。\\  Go Simulation!ではロボットやステージのモーションを独自のスクリプト言語でプログラムすることが可能ですが、スクリプトの他にもDLL(Dynamic Link Library)でプログラムを作成することも可能です。\\
 DLLはC/​C++で記述することになるので、これまでに開発したライブラリ等の資産を活用することが出来ます。\\ DLLはC/​C++で記述することになるので、これまでに開発したライブラリ等の資産を活用することが出来ます。\\
- 本ではこのDLLでプログラムする方法について解説します。+ 本ではこのDLLでプログラムする方法について解説します。
  
 ===== 構成 ===== ===== 構成 =====
ライン 19: ライン 19:
 DLLプログラムの具体的開発方法は下記の掲示板に資料をまとめています。\\ DLLプログラムの具体的開発方法は下記の掲示板に資料をまとめています。\\
 サンプルプログラムをもとに解説しておりますので、ご活用ください。\\ サンプルプログラムをもとに解説しておりますので、ご活用ください。\\
-<​code>​ + 
-テクノロードの掲示板から、 +テクノロードの掲示板から、\\ 
-http://​techno-road.com/​board.html +[[http://​techno-road.com/​board.html|http://​techno-road.com/​board.html]]\\ 
-Go Simulation! ロボットデータ→C++(dll)でのロボットプログラム開発 +Go Simulation! ロボットデータ→C++(dll)でのロボットプログラム開発\\ 
-</​code>​+
  
ja/manual/dll_program.1404718233.txt.gz · 最終更新: 2014/07/07 16:30 by sugiura