ユーザ用ツール

サイト用ツール


ja:manual:summary

差分

この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
ja:manual:summary [2014/07/03 11:29]
sugiura
ja:manual:summary [2014/07/08 11:14] (現在)
sugiura [使い方その3「ロボット・ステージの設計」]
ライン 1: ライン 1:
-======= 1. 概要 ​=======+====== 1. 概要 ======
  
 このたびはGo Simulation!をお買い上げ頂きましてありがとうございます。\\ このたびはGo Simulation!をお買い上げ頂きましてありがとうございます。\\
ライン 5: ライン 5:
 これまでのゲームには無いリアルな動きを是非体験してください。 これまでのゲームには無いリアルな動きを是非体験してください。
  
-====== 物理演算とは ​======+===== 物理演算とは =====
  
 物理演算とは物体の運動や接触、摩擦、関節などを、物理法則に従ってリアルにシミュレーションすることを言います。\\ 物理演算とは物体の運動や接触、摩擦、関節などを、物理法則に従ってリアルにシミュレーションすることを言います。\\
ライン 17: ライン 17:
 ゲーム等でリアルタイムで使用することが可能になってきました。 ゲーム等でリアルタイムで使用することが可能になってきました。
  
-====== Go Simulation!の特徴 ​======+===== Go Simulation!の特徴 =====
  
 Go Simulation!は二足歩行ロボットに特化していますので、 Go Simulation!は二足歩行ロボットに特化していますので、
ライン 25: ライン 25:
 Go Simulation!には様々な機能を作り込んでいますが、次のように大きく3段階の楽しみ方を用意しています。 Go Simulation!には様々な機能を作り込んでいますが、次のように大きく3段階の楽しみ方を用意しています。
  
-===== 使い方その1「ゲーム」 ​=====+==== 使い方その1「ゲーム」 ====
  
 インストール後、すぐに「ゲーム機能」を楽しむことが出来ます。\\ インストール後、すぐに「ゲーム機能」を楽しむことが出来ます。\\
ライン 47: ライン 47:
 ダッシュ ダッシュ
  
-===== 使い方その2「モーション作成」 ​=====+==== 使い方その2「モーション作成」 ====
  
 サンプルのロボットには基本的なモーションが登録されていますが、\\ サンプルのロボットには基本的なモーションが登録されていますが、\\
ライン 60: ライン 60:
 使い方その2「モーション作成」 使い方その2「モーション作成」
  
-===== 使い方その3「ロボット・ステージの設計」 ​=====+==== 使い方その3「ロボット・ステージの設計」 ====
  
 ユーザー様でオリジナルのロボットのモデルを作成することが可能です。\\ ユーザー様でオリジナルのロボットのモデルを作成することが可能です。\\
ライン 68: ライン 68:
 ステージも同様に自作可能です。障害物を置いたり、動く壁を作ったりといったことも可能です。 ステージも同様に自作可能です。障害物を置いたり、動く壁を作ったりといったことも可能です。
  
-{{:​ja:​manual:​ws000000a.png?​200|}}\\+{{:​ja:​manual:​ws000000a.png?​300|}}\\
 ロボット設計 ロボット設計
  
-{{:​ja:​manual:​ws000008.png?​200|}}\\+{{:​ja:​manual:​ws000008.png?​300|}}\\
 ステージ設計 ステージ設計
  
-===== データのインポート ​=====+==== データのインポート ====
  
 ロボットのデータはフォルダ毎に管理されていますので、\\ ロボットのデータはフォルダ毎に管理されていますので、\\
ライン 80: ライン 80:
 また、3DモデルデータはSTLファイル形式とXファイル形式の一部に対応しています。 また、3DモデルデータはSTLファイル形式とXファイル形式の一部に対応しています。
  
-===== シミュレーションの精度について ​=====+==== シミュレーションの精度について ====
  
  Go Simulation!では、シミュレーションの厳密な精度よりも、演算速度を重視した設定となっています。基本的に__リアルタイム__で演算できる速度になるように調整しています。これはGo Simulation!に限らず他の物理演算ソフトウェアも同様の傾向と思います。陰解法というアルゴリズムでサンプリングタイムを粗くしてもあまり暴れずそれなりの結果が出るようになっています。\\  Go Simulation!では、シミュレーションの厳密な精度よりも、演算速度を重視した設定となっています。基本的に__リアルタイム__で演算できる速度になるように調整しています。これはGo Simulation!に限らず他の物理演算ソフトウェアも同様の傾向と思います。陰解法というアルゴリズムでサンプリングタイムを粗くしてもあまり暴れずそれなりの結果が出るようになっています。\\
ライン 86: ライン 86:
  実際のロボットと同一の動作は保障しておりませんので、御理解の上ご利用ください。  実際のロボットと同一の動作は保障しておりませんので、御理解の上ご利用ください。
  
-====== Go Simulation!の仕組み ​======+===== Go Simulation!の仕組み =====
  
 複雑な形状で物理演算を行うと演算が重くなるため、Go Simulation!では、 複雑な形状で物理演算を行うと演算が重くなるため、Go Simulation!では、
ja/manual/summary.1404354577.txt.gz · 最終更新: 2014/07/03 11:29 by sugiura