この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン 前のリビジョン 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
|
ja:manual:battle_mode [2014/07/02 14:10] sugiura |
ja:manual:battle_mode [2014/07/08 11:21] (現在) sugiura [ゲームクリア条件] |
||
|---|---|---|---|
| ライン 7: | ライン 7: | ||
| - | {{:ja:manual:battle_ws000000.png?200|}}\\ | + | {{:ja:manual:battle_ws000000.png?400|}}\\ |
| - | 図 3-1バトルモードへ | + | 図 3-1 バトルモードへ |
| ===== ロボット&ステージ選択 ===== | ===== ロボット&ステージ選択 ===== | ||
| ライン 15: | ライン 15: | ||
| デフォルトのロボット名で、AI_KHR-1HV等のように、ロボット名の先頭にAI_とついているロボットはAI、即ち自動で攻撃をします。一人で楽しむときは相手のロボットをAIにすると良いでしょう。\\ | デフォルトのロボット名で、AI_KHR-1HV等のように、ロボット名の先頭にAI_とついているロボットはAI、即ち自動で攻撃をします。一人で楽しむときは相手のロボットをAIにすると良いでしょう。\\ | ||
| - | 注)設計したステージが一覧に表示されないときは、ステージ設計でステージのタイプを設定してください([[ja:manual:stage_design_mode|ステージ設計モード>構成設計メニュー>ステージ設定メニュー>全体設定]]参照)。\\ | + | 注)設計したステージが一覧に表示されないときは、ステージ設計でステージのタイプを設定してください([[ja:manual:stage_design_mode#全体設定|ステージ設計モードページの全体設定の節]]参照)。\\ |
| - | {{:ja:manual:battle1.png?300|}}\\ | + | {{:ja:manual:battle1.png?400|}}\\ |
| 図 3-2 バトル(ロボット&ステージ選択) | 図 3-2 バトル(ロボット&ステージ選択) | ||
| ライン 27: | ライン 27: | ||
| サンプルロボットのジョイパッドのボタン操作方法は図 3-3のようになっています。\\ | サンプルロボットのジョイパッドのボタン操作方法は図 3-3のようになっています。\\ | ||
| 自作ロボットの場合、ボタンへのモーションの割り当ては自由に変更可能です | 自作ロボットの場合、ボタンへのモーションの割り当ては自由に変更可能です | ||
| - | ([[ロボット設計モード#ジョイパッドエディタ|ロボット設計モードページのジョイパッドエディタの節]]参照)。 | + | ([[robot_design_mode#ジョイパッドエディタ|ロボット設計モードページのジョイパッドエディタの節]]参照)。 |
| L2ボタンとR2ボタンはシフトボタンとして機能しますので、L2ボタン+↑ボタンなどのキー割り当てが可能です。\\ | L2ボタンとR2ボタンはシフトボタンとして機能しますので、L2ボタン+↑ボタンなどのキー割り当てが可能です。\\ | ||
| - | {{:ja:manual:battle2.png?350|}}\\ | + | {{:ja:manual:battle2.png?400|}}\\ |
| 図 3-3ジョイパッドウィンドウ | 図 3-3ジョイパッドウィンドウ | ||
| ライン 36: | ライン 36: | ||
| * ロボットの足裏以外が床に接しているとライフが減り、ライフが0になると負けです。 | * ロボットの足裏以外が床に接しているとライフが減り、ライフが0になると負けです。 | ||
| * 制限時間に達した場合は、ライフの多いほうが勝ちです。 | * 制限時間に達した場合は、ライフの多いほうが勝ちです。 | ||
| - | * ステージによってはリングアウトになると負けとなる場合もあります([[ステージ設計モード#全体設定|ステージ設計モードページの全体設定の節]]参照)。 | + | * ステージによってはリングアウトになると負けとなる場合もあります([[ja:manual:stage_design_mode#全体設定|ステージ設計モードページの全体設定の節]]参照)。 |
| - | * 最初に2勝したほうが勝利ロボットとなります。なお、付属のステージでは2勝先取としていますが、変更することも可能です([[ステージ設計モード#ステージ設定メニュー|ステージ設計モードページのステージ設定メニューの節]]参照)。 | + | * 最初に2勝したほうが勝利ロボットとなります。なお、付属のステージでは2勝先取としていますが、変更することも可能です([[ja:manual:stage_design_mode#ステージ設定メニュー|ステージ設計モードページのステージ設定メニューの節]]参照)。 |
| - | {{:ja:manual:battle_ws000003.png?200|}} \\ | + | {{:ja:manual:battle_ws000003.png?400|}} \\ |
| - | バトルの勝利 | + | 図 3-4 バトルの勝利 |
| ===== その他ウィンドウ操作 ===== | ===== その他ウィンドウ操作 ===== | ||
| - | その他各モードで共通的な操作は[[各モード共通機能]]を参照ください。 | + | その他各モードで共通的な操作は[[ja:manual:common_functions|各モード共通機能ページ]]を参照ください。 |