ユーザ用ツール

サイト用ツール


ja:manual:file_structure

差分

この文書の現在のバージョンと選択したバージョンの差分を表示します。

この比較画面にリンクする

次のリビジョン
前のリビジョン
ja:manual:file_structure [2014/05/07 18:32]
sugiura 作成
ja:manual:file_structure [2014/07/08 13:54] (現在)
sugiura [全体構成]
ライン 1: ライン 1:
-====== ファイル構成 ======+====== ​8. ファイル構成 ======
 本章ではGo Simulation!で作成されるユーザーファイルについて解説します。 本章ではGo Simulation!で作成されるユーザーファイルについて解説します。
 Windowsのフォルダやファイルの基本的な操作方法はWindowsの解説書をご参照ください。 Windowsのフォルダやファイルの基本的な操作方法はWindowsの解説書をご参照ください。
  
 ===== 全体構成 ===== ===== 全体構成 =====
-各種のファイルやフォルダの配置は細かく決められていまして、ユーザー用に作成されるファイルは「マイ ドキュメント」の下の「Go Simulation!」の中に保存されます(表 ​8 1)。+各種のファイルやフォルダの配置は細かく決められていまして、ユーザー用に作成されるファイルは「マイ ドキュメント」の下の「Go Simulation!」の中に保存されます(表 ​8-1 )。
  
-^表 -1 フォルダの基本構成^^ +^表 8-1 フォルダの基本構成^^ 
-|+マイ ドキュメント ​    ​                         |  +|+マイ ドキュメント ​  ​                            ​|  
-| +Go Simulation! ​   |                          |+| +Go Simulation! ​   |                             ​|
 |  +Graphic ​        ​|ステージ用の文字画像データ ​  |  |  +Graphic ​        ​|ステージ用の文字画像データ ​  |
 |  +ROBOT_PROJECTS ​ |ロボットのプロジェクトデータ | |  +ROBOT_PROJECTS ​ |ロボットのプロジェクトデータ |
-|  +STAGES ​         |ステージデータ ​             +|  +STAGES ​         |ステージデータ ​              ​
-|  +SCREEN ​         |静止画、動画の保存先 ​       +|  +SCREEN ​         |静止画、動画の保存先 ​        ​
-|  +System ​         |システムデータ ​             |+|  +System ​         |システムデータ ​              ​|
  
 以下の節で各フォルダの内容につい解説します。 以下の節で各フォルダの内容につい解説します。
ライン 19: ライン 19:
 ===== ロボットやステージデータの追加 ===== ===== ロボットやステージデータの追加 =====
  
-各プロジェクトデータは以下のフォルダに保存されます。 +各プロジェクトデータは以下のフォルダに保存されます。\\ 
- ロボット プロジェクト : ROBOT_PROJECTSフォルダ + ロボット プロジェクト : ROBOT_PROJECTSフォルダ\\ 
- ステージ プロジェクト : STAGESフォルダ + ステージ プロジェクト : STAGESフォルダ\\ 
-他のユーザーが作成したロボットやステージデータもこれらのフォルダの下にコピーすることで、ゲームや設計に使用することが可能になります。 +他のユーザーが作成したロボットやステージデータもこれらのフォルダの下にコピーすることで、ゲームや設計に使用することが可能になります。
  
 ===== ROBOT_PROJECTS フォルダ ===== ===== ROBOT_PROJECTS フォルダ =====
-ROBOT_PROJECTSフォルダ内のデータについて解説をします。 +ROBOT_PROJECTSフォルダ内のデータについて解説をします。\\ 
-初期状態ではフォルダがありませんので、フォルダが無い場合は、ロボットのプロジェクトを新規に作成してください([[ロボット設計モード#​ロボットプロジェクトの新規作成|ロボット設計モードページのロボットプロジェクトの新規作成の節]]参照)。 +初期状態ではフォルダがありませんので、フォルダが無い場合は、ロボットのプロジェクトを新規に作成してください([[ja:​manual:​robot_design_mode#​ロボットプロジェクトの新規作成|ロボット設計モードページのロボットプロジェクトの新規作成の節]]参照)。 
-例えば、「test」という名前のロボットを作成すると表 ​8 2のような関連ファイル・フォルダが作成されます(先頭に+マークが付いているものがフォルダです。以下同様。)。+例えば、「test」という名前のロボットを作成すると表 ​8-2 のような関連ファイル・フォルダが作成されます(先頭に+マークが付いているものがフォルダです。以下同様。)。
  
-^表 -2 ロボット用ROBOT_PROJECTSフォルダ^^ +^表 8-ロボット用ROBOT_PROJECTSフォルダ^^ 
-|+ROBOT_PROJECTS | +|+ROBOT_PROJECTS ​                |                                                                                                                                  ​
-| +test |ロボットプロジェクト「test」用フォルダ | +| +test ​                        ​|ロボットプロジェクト「test」用フォルダ ​                                                                                           
-|  +Design |構造設計関連のフォルダ | +|  +Design ​                    ​|構造設計関連のフォルダ ​                                                                                                           
-|   +stl_data |STLファイルを保存するフォルダ | +|   +stl_data              |STLファイルを保存するフォルダ ​                                                                                                    ​
-|    arm.stl 等 |STLファイル | +|    arm.stl 等              |STLファイル ​                                                                                                                      ​
-|   +xfile |Xファイルを保存するフォルダ | +|   +xfile ​                   |Xファイルを保存するフォルダ ​                                                                                                      ​
-|   config.txt |設計情報の定義ファイル | +|   config.txt ​               |設計情報の定義ファイル ​                                                                                                           
-|   design_editor.txt |配置の定義ファイル([[ロボット設計モード#​配置エディタ|ロボット設計モードページの配置エディタの節]]参照)| +|   design_editor.txt ​        ​|配置の定義ファイル([[ja:​manual:​robot_design_mode#​配置エディタ|ロボット設計モードページの配置エディタの節]]参照) ​                         
-|   gyrofeedback.txt |ジャイロ制御の定義ファイル([[ロボット設計モード#​ジャイロ制御設定|ロボット設計モードページのジャイロ制御設定の節]]参照)| +|   gyrofeedback.txt ​         |ジャイロ制御の定義ファイル([[ja:​manual:​robot_design_mode#​ジャイロ制御設定|ロボット設計モードページのジャイロ制御設定の節]]参照) ​         
-|   tex.bmp |ロボット全体に反映させるテクスチャ([[ロボット設計モード#​共通テクスチャ|ロボット設計モードページの共通テクスチャの節]]参照)| +|   tex.bmp ​                  ​|ロボット全体に反映させるテクスチャ([[ja:​manual:​robot_design_mode#​共通テクスチャ|ロボット設計モードページの共通テクスチャの節]]参照) ​     
-|  +Program |モーション関連のフォルダ | +|  +Program ​                   |モーション関連のフォルダ ​                                                                                                         
-|   しゃがみ.dpf 等 |FK Sync用データ([[ロボット設計モード#​ポーズ作成(FK sync)|ロボット設計モードページのポーズ作成(FK sync)の節]]参照)|  +|   しゃがみ.dpf 等           ​|FK Sync用データ([[ja:​manual:​robot_design_mode#​ポーズ作成(FK sync)|ロボット設計モードページのポーズ作成(FK sync)の節]]参照) ​          ​
-|   両足固定:胴体移動.ik 等 |IK用のデータ([[ロボット設計モード#​モーション作成(IK)|ロボット設計モードページのモーション作成(IK)の節]]参照)| +|   両足固定:胴体移動.ik 等  |IK用のデータ([[ja:​manual:​robot_design_mode#​モーション作成(IK)|ロボット設計モードページのモーション作成(IK)の節]]参照) ​               
-|   LR-Step.rmg 等 |モーショングループ用のデータ([[ロボット設計モード#​モーショングループ|ロボット設計モードページのモーショングループの節]]参照)| +|   LR-Step.rmg 等            |モーショングループ用のデータ([[ja:​manual:​robot_design_mode#​モーショングループ|ロボット設計モードページのモーショングループの節]]参照) ​   
-|   0Back.rmo 等 |モーションデータ([[ロボット設計モード#​モーションエディタ|ロボット設計モードページのモーションエディタの節]]参照)| +|   0Back.rmo 等              |モーションデータ([[ja:​manual:​robot_design_mode#​モーションエディタ|ロボット設計モードページのモーションエディタの節]]参照) ​               
-|   joystick.txt 等 |ジョイパッドのキー割り当て([[ロボット設計モード#​ジョイパッドエディタ|ロボット設計モードページのジョイパッドエディタの節]]参照)| +|   joystick.txt 等           ​|ジョイパッドのキー割り当て([[ja:​manual:​robot_design_mode#​ジョイパッドエディタ|ロボット設計モードページのジョイパッドエディタの節]]参照) ​ 
-|   main.txt 等 |ゲームで使用するメインプログラム([[スクリプト言語|スクリプト言語]]参照)|+|   main.txt 等               ​|ゲームで使用するメインプログラム([[ja:​manual:​script_language|スクリプト言語]]参照) ​                                                        ​|
  
 ===== STAGES フォルダ ===== ===== STAGES フォルダ =====
 ステージプロジェクトのフォルダの構成は基本的にロボットプロジェクトと同じです。 ステージプロジェクトのフォルダの構成は基本的にロボットプロジェクトと同じです。
-ステージのみに追加されたファイルがありますので、それらを表 ​-にまとめました。+ステージのみに追加されたファイルがありますので、それらを表 ​8-にまとめました。
  
-^表 -3 ステージ用STAGESフォルダ^^ +^表 8-ステージ用STAGESフォルダ^^ 
-|+STAGES | +|+STAGES ​                |                                                                                                                                         
-| +test_stg |ステージプロジェクト「test_stg」用フォルダ | +| +test_stg ​            ​|ステージプロジェクト「test_stg」用フォルダ ​                                                                                              ​
-|  type.txt |バトル用かダッシュ用かどちらでも使用しないかの定義ファイル([[ステージ設計モード#​全体設定|ステージ設計モードページの全体設定の節]]参照) | +|  type.txt ​           |バトル用かダッシュ用かどちらでも使用しないかの定義ファイル([[ja:​manual:​stage_design_mode#​全体設定|ステージ設計モードページの全体設定の節]]参照) | 
-|  +Design | +|  +Design ​            |                                                                                                                                         
-|   +stl_data | +|   +stl_data ​        |                                                                                                                                         
-|   +xfile | +|   +xfile ​           ​| ​                                                                                                                                        
-|   camera.txt |カメラ情報([[各モード共通機能#​カメラメニュー|各モード共通機能ページのカメラメニューの節]]参照)の定義ファイル | +|   camera.txt ​       |カメラ情報([[ja:​manual:​common_functions#​カメラメニュー|各モード共通機能ページのカメラメニューの節]]参照)の定義ファイル ​                          ​
-|   config.txt | +|   config.txt ​       ​| ​                                                                                                                                        
-|   light.txt |光源情報([[各モード共通機能#​光源メニュー|各モード共通機能ページの光源メニューの節]]参照)の定義ファイル +|   light.txt ​        ​|光源情報([[ja:​manual:​common_functions#​光源メニュー|各モード共通機能ページの光源メニューの節]]参照)の定義ファイル ​                                | 
-|   design_editor.txt | +|   design_editor.txt ​|                                                                                                                                         
-|  +Program | +|  +Program ​           ​| ​                                                                                                                                        
-|   main.txt 等 |+|   main.txt 等       |                                                                                                                                         |
  
 ===== SCREEN フォルダ ===== ===== SCREEN フォルダ =====
- 静止画や動画をキャプチャしたときに保存されるフォルダです。([[各モード共通機能#​キャプチャメニュー|各モード共通機能ページのキャプチャメニューの節]])+静止画や動画をキャプチャしたときに保存されるフォルダです。([[ja:​manual:​common_functions#​キャプチャメニュー|各モード共通機能ページのキャプチャメニューの節]])
  
 ===== SYSTEM フォルダ ===== ===== SYSTEM フォルダ =====
-Go Simulation!起動時に一度読み込まれるファイルが格納されています。 +Go Simulation!起動時に一度読み込まれるファイルが格納されています。\\ 
-「System」フォルダはインストール先(Program Files等)の「Go Simulation!/​」フォルダ下にありす。 +「System」フォルダはインストール先(Program Files等)の「Go Simulation!/​」フォルダ下にありす。\\ 
- これを「マイドキュメント/​Go Simulation!下」にコピーすると、マイドキュメント側のものが使用されます(Program Files下にあるものは使用しなくなります)。 +これを「マイドキュメント/​Go Simulation!下」にコピーすると、マイドキュメント側のものが使用されます(Program Files下にあるものは使用しなくなります)。\\ 
-Systemフォルダ内のファイルを表 ​8 4に示します。+Systemフォルダ内のファイルを表 ​8-4 に示します。
  
-^表 -4 Systemフォルダ内のファイル^^ +^表 8-Systemフォルダ内のファイル^^ 
-|+System | +|+System ​              |                                            ​
-| +LIB_JPG.dll |テクスチャ用JPEGファイルロード用DLLファイル | +| +LIB_JPG.dll ​       |テクスチャ用JPEGファイルロード用DLLファイル | 
-| +LIB_PNG.dll |テクスチャ用PNGファイルロード用DLLファイル | +| +LIB_PNG.dll ​       |テクスチャ用PNGファイルロード用DLLファイル ​ 
-| +LIB_TGA.dll |テクスチャ用TGAファイルロード用DLLファイル | +| +LIB_TGA.dll ​       |テクスチャ用TGAファイルロード用DLLファイル ​ 
-| +OpenGlSetting.txt |OpenGLの描画設定 | +| +OpenGlSetting.txt ​ |OpenGLの描画設定 ​                           
-| +TextureLoadDll.txt |テクスチャ用DLLファイルの割り当て定義 | +| +TextureLoadDll.txt |テクスチャ用DLLファイルの割り当て定義 ​      ​
-| +TimerSetting.txt |サンプリングタイム設定 |+| +TimerSetting.txt ​  ​|サンプリングタイム設定 ​                     |
  
 ==== OpenGlSetting.txt ==== ==== OpenGlSetting.txt ====
 OpenGlSetting.txtの初期設定値を以下に示します。 OpenGlSetting.txtの初期設定値を以下に示します。
-各機能の詳細は[[各モード共通機能#​システム情報|各モード共通機能ページのシステム情報の節]]を参照ください。+各機能の詳細は[[ja:​manual:​common_functions#​システム情報|各モード共通機能ページのシステム情報の節]]を参照ください。
  
   #​OpenGLのバージョンによって有効にならない場合もあります。   #​OpenGLのバージョンによって有効にならない場合もあります。
ライン 115: ライン 115:
 ==== TimerSetting.txt ==== ==== TimerSetting.txt ====
 TimerSetting.txtの初期設定値を以下に示します。 TimerSetting.txtの初期設定値を以下に示します。
-各機能の詳細は[[各モード共通機能#​システム情報|各モード共通機能ページのシステム情報の節]]を参照ください。+各機能の詳細は[[ja:​manual:​common_functions#​システム情報|各モード共通機能ページのシステム情報の節]]を参照ください。
  
   #​注 本設定を変更するとシミュレーションの挙動が大幅に変化する場合があります   #​注 本設定を変更するとシミュレーションの挙動が大幅に変化する場合があります
ライン 131: ライン 131:
   #​ウィンドウのタイマ割り込み周期[ms]   #​ウィンドウのタイマ割り込み周期[ms]
   #​リアルタイム更新としたい場合   #​リアルタイム更新としたい場合
-  #​0.005*16=80[ms]毎にタイマ割り込みすると、描画周期と一致するためリアルタイム更新となる+  #​0.005*16=80[ms]毎にタイマ割り込みすると、描画周期と一致するためリアルタイム 
 +  ​更新となる
   #80   #80
   80   80
ja/manual/file_structure.1399455150.txt.gz · 最終更新: 2014/05/07 18:32 by sugiura